Blog

身近な事柄を,ざっくばらんにご紹介

行政に関するサポートを行う上での想いなどを真摯に綴ります

豊富な経験と専門知識を有する行政書士として、日常生活や会社経営など、幅広いお悩みを持つ川崎市の相談者様を支援しております。消費活動は経済に欠かせない重要なものだからこそ、お悩みを一つひとつしっかりと解決することで、相談者様が豊かな毎日を送っていけるよう全力を注いでまいります。具体的にどのような支援を行えるのかについては記事でもご紹介しておりますので、よろしければぜひご覧ください。もちろん、内容についてわからないことがあれば直接のお問い合わせも大歓迎です。

CATEGORY

  • dan-nelson-ah-HeguOe9k-unsplash

    アフィリエイト広告規制の今後の流れ

    2022/01/28
     本年1月27日、消費者庁から同月28日に開催される「第6回アフィリエイト広告に関する検討会」に提出する資料等が公表されました。 特に資料2の「報告書(案)」については有意義な内容が見て取れま...
  • mikael-seegen-jX6WXNkvsPs-unsplash

    パワハラ防止法について②

    2022/01/25
     前回のブログではパワハラの定義について触れました。今回は、本年4月1日から中小企業にも求められるパワハラ防止措置に触れたいと思います。  この措置は、パワハラ防止法(労働施策の総合的な推...
  • dan-nelson-ah-HeguOe9k-unsplash

    パワハラ防止法について

    2022/01/21
     本年4月1日から、パワハラ防止法(労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律(昭和41年法律第132号)。以下同じ。)が中小企業にも義務付けられます。 より...
  • filip-mishevski-c5QdMcuFlgY-unsplash

    広告の諸規制について

    2022/01/18
     今月14日、一部報道機関から次のような報道がありました。 すなわち「ターゲティング広告」を総務省が規制するというものです。これは、ネット利用者を保護するために行うものとされております。 ...
  • dan-nelson-ah-HeguOe9k-unsplash

    BASE株式会社の新機能について

    2022/01/14
    本記事は、特定商取引法の観点から興味深かったことを理由に執筆しています。そのため、次の事項について十分ご注意願います。※本記事は、アフィリエイト広告ではありません。また、BASE株式会社様と当...
  • green-chameleon-s9CC2SKySJM-unsplash

    成年年齢引き下げについて

    2022/01/11
     本年4月1日から、成年年齢が引き下げられます。これは、民法改正によるものです。 正直、どのようなメリットがあるのか今一つピンときませんが、来るものは避けようがありません。 新たに成年とな...
  • jess-bailey-l3N9Q27zULw-unsplash

    懲戒権に関する見直しについて

    2022/01/07
     昨今、各報道機関によって、「懲戒権」の見直しが報じられています。 懲戒権とは、親が子に対して監護や教育を行うために用意された制度です。 すなわち、民法第822条によれば「親権を行う者は、第...
  • 信長行政書士事務所

    年始挨拶

    2022/01/04
     日頃から、当事務所をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 令和4年も無事明けまして、大変嬉しい次第でございます。 さて、本年も引き続き行政書士として邁進すべく、日々研鑽し、ご...
  • 信長行政書士事務所

    年末所感

    2021/12/31
    今年も残すところあとわずかとなりました。今年は、4月に行政書士として登録し、7月に独立事務所を立ち上げました。思いのほか、単発及び継続的契約の双方でご愛顧いただけるお客様が多いことに驚く...
  • 信長行政書士事務所

    行政処分とは

    2021/12/10
     本年12月9日、一部報道機関によって次の報道がなされました。金融庁の課徴金取り消し ずさん調査、国に賠償命令産経新聞(https://www.sankei.com/article/20211209-3M2GKDA4DZILTCMUHKAOXCJBRU/)...
  • mat-napo-pIJ34ZrZEEw-unsplash

    コロナワクチンの副反応の改正について

    2021/12/07
     本年12月6日、厚生労働省令第189号によって、予防接種法施行規則が改正されました。 過去のブログでもコロナウィルスには若干触れたことがありますが、今回は、心筋炎と心膜炎が副反応として追加さ...
  • filip-mishevski-c5QdMcuFlgY-unsplash

    アフィリエイト広告等に関する検討会の行方

    2021/12/03
     年内目途で論点整理が完了するとされている「アフィリエイト広告等に関する検討会」が本年11月26日で第5回を迎えました。 どのような論点整理が行われ、今後、アフィリエイト広告についてどのよう...
  • cytonn-photography-GJao3ZTX9gU-unsplash

    知的財産取引に関するガイドラインについて

    2021/11/30
     昨今の事業活動において、情報の重要性は増しています。これを適切に取り扱うように相手方に義務付けるにはどうすればいいのでしょうか。また、その限界はあるのでしょうか。 他方で、自分の事業が...
  • 信長行政書士事務所

    フリーランスに対する国の方針

    2021/11/26
     フリーランスの人口は1,577万人、経済規模は23.8兆円という調査結果が本年11月22日にインターネット上で発表されました。 コロナウィルス感染症によって、フリーランスに関する市場が活性化している...
  • charles-deluvio-Lks7vei-eAg-unsplash

    新しい資本主義実現について②

    2021/11/23
     さて、前々回のブログでは、新しい資本主義について簡単に触れました。 個人的に興味があるのは、国が分配戦略(安心と成長を呼ぶ「人」への投資の強化tpされています。)として取り組むことを明...
  • charles-deluvio-Lks7vei-eAg-unsplash

    特定行政書士について

    2021/11/19
     令和3年度特定行政書士法定研修の修了者が決定したようです。これは、行政書士の中で日本行政書士連合会が行う考査を修了した者の業務範囲が拡大するというものです。<参考>日本行政書士連合会「令...
  • andrew-draper-BZlOYIVh8Ss-unsplash

    新しい資本主義実現について

    2021/11/16
     本年10月15日、「成長と分配の好循環」と「コロナ後の新しい社会の開拓」をコンセプトとして新しい資本主義を実現していくために、内閣に、新しい資本主義実現本部を設置することが閣議決定されまし...
  • nordwood-themes-q8U1YgBaRQk-unsplash

    行政不服審査法の改善に向けた検討会の中間取...

    2021/11/12
     今回は、行政不服審査法の改善に向けた検討会の中間取りまとめのうち、公正性の向上について触れていきたいと思います。<参考>総務省「「行政不服審査法の改善に向けた検討会 中間取りまとめ」につ...
  • green-chameleon-s9CC2SKySJM-unsplash

    行政不服審査法の改善に向けた検討会の中間取...

    2021/11/09
     前回のブログでは、行政不服審査法の改善に向けた検討会の中間取りまとめの内容である行政不服審査法を平成26年に改正したねらいと、その評価について一部触れました。 今回も、その一部について触...
  • dan-nelson-ah-HeguOe9k-unsplash

    行政不服審査法の改善に向けた検討会の中間取...

    2021/11/05
     前回のブログでは、行政不服審査法の改善に向けた検討会の中間取りまとめについて触れました。 今回も同取りまとめの内容である行政不服審査法を平成26年に改正したねらいと、その評価について一部...
  • scott-graham-5fNmWej4tAA-unsplash

    行政不服審査法の改善に向けた検討会の中間取...

    2021/11/02
     本年10月25日、総務省は、行政不服審査法の改善に向けた検討会の中間とりまとめについての意見募集を公表しました。 意見公募の期間は本年10月26日から同年11月24日までの間となっています。 行政...
  • jess-bailey-l3N9Q27zULw-unsplash

    消費者トラブルメール箱について

    2021/10/29
     国民生活センターでは本年10月21日に、消費者トラブルメール箱についての周知を図るために公表を行いました。<参考>国民生活センター「あなたの情報が広告表示の改善等につながりました!!-「消...
  • green-chameleon-s9CC2SKySJM-unsplash

    成年後見制度利用促進専門家会議について

    2021/10/26
     成年後見制度の利用を促進するための専門家会議が、複数回にわたって開催されています。本年10月25日で第11回を迎えています。 成年後見制度とは?というのは、機会があった場合に触れるとして、今...
  • 信長行政書士事務所

    行政に関する苦情の相談先は

    2021/10/22
     行政に関する苦情や意見、要望は「行政相談」を利用しましょう。本年10月7日、政府広報オンラインでは、行政相談に関する情報が公表されました。<参考>政府広報オンライン「国の行政に関する苦情、...
  • 信長行政書士事務所

    消費者庁の任期付職員募集から見る

    2021/10/19
     本年10月15日に消費者庁は、任期付職員の募集が公表されました。行政書士としては、このような行政庁の動きは結構気になるところであります。なぜなら、このような動きは必ず理由があると考えていま...
  • andrew-draper-BZlOYIVh8Ss-unsplash

    第1回 アフィリエイト広告等に関する検討会(20...

    2021/10/15
     本年10月14日、消費者庁は第1回アフィリエイト広告等に関する検討会(2021年6月10日)の議事録を公開しました。 アフィリエイト広告については、その広告主体が不明確になりがちであり、法的責任を...
  • cytonn-photography-GJao3ZTX9gU-unsplash

    対日相互審査報告書の概要について⑤

    2021/10/12
     前回のブログまでに、対日相互審査の報告書の概要に触れてきました。これを受けて日本としてこれから予定されていることにも触れていこうと思います。
  • green-chameleon-s9CC2SKySJM-unsplash

    対日相互審査報告書の概要について④

    2021/10/08
     さて、前回のブログまでは、FATFの対日相互審査報告書の概要について触れてきました。世間や新聞では、「日本は不合格である」という烙印が押されていますが、仮訳とはいえ中身を見てみると、そこま...
  • charles-deluvio-Lks7vei-eAg-unsplash

    対日相互審査報告書の概要について③

    2021/10/05
    さて、前回のブログでは、FATFの対日相互審査報告書で挙げられた主な評価結果のうち、a)~e)について触れてきました。今回は、f)~j)について触れていこうと思います。<参考>金融庁「対日相...
  • jess-bailey-l3N9Q27zULw-unsplash

    対日相互審査報告書の概要について②

    2021/10/01
     さて、前回のブログでは、マネー・ローンダリングとFATFについての若干の説明を行いました。今回は、そのFATFの対日相互審査報告書で挙げられた主な評価結果に踏み込んでいきたいと思います。
  • 信長行政書士事務所

    対日相互審査報告書の概要について

    2021/09/28
     2021年8月、金融庁のホームページで、対日相互審査報告書の概要が公表されました。いわゆる、FATFの対日審査と称されるものの報告書です。 これは、2019年10月29日から同年11月15日時点で、日本で実...
  • green-chameleon-s9CC2SKySJM-unsplash

    消費者庁が公表した検討会の報告書について④

    2021/09/24
     前回のブログに引き続き、消費者契約に関する検討会の第四弾です。第四弾では、消費者からの情報開示請求に対する事業者の努力義務についてです。  消費者と事業者との間には、情報の質、量、交渉...
  • dan-nelson-ah-HeguOe9k-unsplash

    消費者庁が公表した検討会の報告書について③

    2021/09/21
     前回のブログに引き続き、消費者契約に関する検討会の第三弾です。第三弾では、不当条項について取り上げます。不当条項とは、消費者にとって不当な条項です。これは、例えばサービスの利用規約や保...
  • cytonn-photography-GJao3ZTX9gU-unsplash

    消費者庁が公表した検討会の報告書について②

    2021/09/17
     前回のブログでは、消費者契約に関する検討会の報告書の第1の部分である「消費者の取消権について」を紹介しました。今回は第2の部分である「平均的な損害」について紹介します。
  • andrew-draper-BZlOYIVh8Ss-unsplash

    消費者庁が公表した検討会の報告書について

    2021/09/14
     9月10日に、消費者庁は、消費者契約に関する検討会の報告書を公表しました。時代に沿って改訂を重ねる必要がある消費者契約について、どのような検討がなされたのか見てみます。<参考>消費者庁「消...
  • 信長行政書士事務所

    東京証券取引所の新市場区分について

    2021/09/10
     東京証券取引所(以下「東証」といいます。)はこれまで、市場第一部、市場第二部、マザーズ、JASDAQスタンダード、JASDAQグロースというように、市場を5つに区分していました。しかし...
  • cytonn-photography-GJao3ZTX9gU-unsplash

    死後事務委任契約について②

    2021/09/07
     先日のブログで死後事務委任契約について触れましたが、今回はもう少し掘り下げてみていきます。死後事務委任契約とは文字通り、死後の事務を委任する契約であり、これが最高裁(最判平成4年9月22...
  • cytonn-photography-GJao3ZTX9gU-unsplash

    死後事務委任契約について

    2021/09/03
     コロナウィルスが猛威を振るっており、一人暮らしの方が残念なことに助からないという事案も増えているようです。私自身も、備えをしておかなければならないなということで、自身の遺言書の起案をし...
  • dan-nelson-ah-HeguOe9k-unsplash

    侮辱罪に関する法改正について

    2021/08/31
     一部報道によると、某テレビ番組の出演者がインターネット上の誹謗中傷により自殺した事件を受け、法務省が刑法第231条の侮辱罪を厳罰化し、懲役刑を導入する方針を固めたとのことです。<参考>讀賣...
  • jess-bailey-l3N9Q27zULw-unsplash

    政府広報オンラインより|リカレント教育について

    2021/08/27
     政府広報オンライン上で、面白い題材が取り上げられていました。すなわち、「リカレント教育」(Re-current)についてです。内容は要するに、社会人の学び直しについて、こんな方法がありますよとい...
  • dan-nelson-ah-HeguOe9k-unsplash

    当事務所より|本日発表したプレスリリースに...

    2021/08/24
     本日、当事務所のプレスリリースを公表しました。新たな取り組みを開始することとなりましたので、これについて少し述べようと思います。
  • cytonn-photography-GJao3ZTX9gU-unsplash

    機能性表示食品の届出について

    2021/08/20
     機能性表示食品とは、安全性及び機能性に関する一定の科学的根拠に基づき、食品関連事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨の表示を行うものとして、消費者庁長官に届け出られたもので...
  • filip-mishevski-c5QdMcuFlgY-unsplash

    経済産業省|2021年8月11日からの大雨...

    2021/08/17
     経済産業省は、災害救助法が適用された島根県、広島県、福岡県及び佐賀県の7市4町で大雨の被害を受けた中小企業・小規模事業者対策を行うことを公表しました。 今回は、どのような対策が講じられ...
  • nordwood-themes-q8U1YgBaRQk-unsplash

    そもそもコロナウィルスのワクチンってなんだろう

    2021/08/16
     コロナウィルスのワクチン接種が段々と進んできました。コロナウィルスのワクチンについては、様々な情報が錯綜しており、接種すべきか否かについて悩んでいる方もいらっしゃると思います。そこで、...
  • scott-graham-5fNmWej4tAA-unsplash

    行政書士試験まで100日を切りました

    2021/08/13
     行政書士試験まで、100日を切りました。行政書士試験の勉強方法も大詰めだと思います。今回は、試験までどのようなことを行っていたかを経験に基づいて紹介したいと思います。
  • 信長行政書士事務所

    川崎市|川崎市子ども・若者調査 報告書の結果

    2021/08/10
     令和3年3月の「川崎市子ども・若者調査 報告書」について、川崎市民の方々に関係ある部分を抜粋しながらみていきたいと思います。この調査の目的は、川崎市の子ども・若者や子育て家庭を対象に、...
  • 信長行政書士事務所

    台風に備えて|災害予防など

    2021/08/06
     今週末の3連休中に、台風の上陸が予想されています。台風上陸前には、強風で飛ばされるおそれのあるものは、家の中にしまっておきましょう。また、なかなか気づきにくい点ですが、側溝や排水溝にあ...
  • cytonn-photography-GJao3ZTX9gU-unsplash

    犯罪収益移転防止|FATFによる対日審査

    2021/08/03
     8月にFATFによる対日審査の報告書が公表される予定となっています。
  • andrew-draper-BZlOYIVh8Ss-unsplash

    検察審査会|不起訴不当

    2021/07/30
     今回は、検察審査会とは、どのようなものなのかについてみていきたいと思います。<参考>裁判所HP「検察審査会」(https://www.courts.go.jp/links/kensin/index.html)
  • 信長行政書士事務所

    水難事故にご注意ください

    2021/07/27
     各種報道によると、4連休中、水難事故が相次いで発生したそうです。全国的に晴天に恵まれた4連休3日目の24日、各地の海や川で遊泳中の水難事故が相次ぎ、4人が死亡した。朝日新聞DIGITAL「全国の海...
< 1 23 >

NEW

  • 特定商取引法の通信販売に関する規制の強化?

    query_builder 2022/09/06
  • 景品表示法検討会第4回議事録から

    query_builder 2022/08/26
  • SNS上で「安く買えるから振り込んで」などと声をかけられていませんか?

    query_builder 2022/08/23
  • 河野大臣がアップを始めました

    query_builder 2022/08/16
  • 通信販売は少し特殊?

    query_builder 2022/08/12

ARCHIVE

会社を経営していく上では、消費者との関わり合いや、必要に応じた行政機関への各種申請など、様々な課題や知識を要する事が生じるケースも珍しくありません。相談者様が現状のお悩みから解放され、より快適でスムーズな経営を進めていけるように、長年幅広い法律について学んできたプロフェッショナルとして全力でのサポートを行います。会社設立時のお悩みはもちろん、相談者様の立場になった丁寧な対応を行いますので、安心してお任せいただけます。

法人関係ばかりのサポートに留まらず、個人の相談者様からもご相談を承っており、「話を聞いてみて本当に良かった」「これからも何かあれば相談に乗って欲しい」と言っていただけるよう全力を尽くします。ご利用時の参考になるような記事にしてご紹介しているほか、日々の行政の移り変わりなどを記載しております。