【子どもの事故】水の事故に注意!

query_builder 2021/07/08
お知らせ
filip-mishevski-c5QdMcuFlgY-unsplash

子どもの水の事故にご注意ください。夏を迎えるに当たり、いま一度ご確認ください。

下記の4点は、特に注意が必要です。保護者の方々におかれましては、くれぐれも子どもから目を離しすぎないようご注意ください。


  • ため池
  • プール


また、消費者庁は次のように注意喚起をしています。


 警察庁によると、海、川、プール等の水域で発生する水難は7~8月の夏期に集中し、 中には子どもが死亡する事故も発生しています。また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため開設を取りやめる海水浴場もあり、ライフセーバーや監視員等の不在による救助の遅れなども懸念されます
 消費者庁では、関係機関から呼びかけられている水の事故防止のためのポイントをまとめましたので、水辺へのお出かけの前にぜひチェックしましょう。
消費者庁「もうすぐ夏本番!外出先での子どもの水の事故に御注意ください!」(https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_051/assets/caution_051_210707_0001.pdf
閲覧日:2021年7月8日 ※下線は筆者編集部分


上記リンクの3頁を見ると、小学生の水難事故が最も多いようです。好奇心旺盛な小学生は、突然の行動に出ることがあるのが理由だと思います。

川崎市にお住いの方々も、近場に湘南や九十九里浜など海で遊ぶ場所がありますし、河川もありますから、ぜひ行政機関の情報を活用してください。