長野県|岡谷で大雨による土砂崩れ

query_builder 2021/08/15
災害関係
mikael-seegen-jX6WXNkvsPs-unsplash

そのほか災害に関する予備知識などはこちらから。当事務所の災害関連のブログへ飛びます。


 長野県岡谷で大雨による土砂崩れが発生した模様です。住宅が巻き込まれ、心肺停止の方もいらっしゃるそうです。命が失われないよう願うばかりです。いざというときの応急手当は、人命を救うことがあります。政府広報オンラインでは、「いざというときのために 応急手当の知識と技術を 身につけておきましょう」と題した応急手当のページが公表されています。事前にご覧いただくと、文字通りいざというときに役立つかもしれません。

 なお、大型二種免許を取るときにも応急手当を習得しますが、昔と異なる点として、人工呼吸は必ずしも行う必要はないという点があります。心臓マッサージを行う⇒人口呼吸⇒心臓マッサージ・・・という風に習った方も多いと思いますが、今は人工呼吸は推奨はされていません。政府広報オンラインでも、


(7)人工呼吸2回。 (人工呼吸を行うことができなければ省略可)


と、省略が可である旨が示されています。しかもコロナ禍ですから、行うにも慎重な判断が必要でしょう。むしろ有効なのはAEDです。AEDを躊躇しないで行うことも重要です。下に政府広報オンラインのホームページを記載します。災害時は、命を守る行動を!


政府広報オンライン「いざというときのために 応急手当の知識と技術を 身につけておきましょう」(https://www.gov-online.go.jp/useful/article/200801/1.html)

閲覧日:2021年8月15日